まくらのお悩み Q&A 「枕の形状 弾力」
2018/02/15
全国のオーダーメイド枕が作れるお店を検索できるポータルサイト
『まくらる』
寄せられる質問に頚椎メディカル枕が鋭く回答いたします。
■質問■
枕をオーダーメイドで作りましたが、なかなか合いません。
翌朝首が痛く、肩が凝ったような感じになります。少し柔かめで中央がへこんでおり、両サイドが少し高くなったものです。
これまで使っていたのは、弾力がなく、ほぼ平坦なものです。そちらのおすすめの枕も写真で見る限り平坦な物のようですが、その方が寝返りしやすいような気がします。今回買った枕はちょっと間違ったかなと思っていますがどうなんでしょうか。
アフターケアがあるので手入れしてもらおうと思っていますが、アドバイスがあれば参考にしたいと思ってます。
■回答■
こんにちは。
頚椎メディカル枕、鍼灸師の船渡川と申します。
お金をかけて作った枕がなかなか合わない。心中お察しします。
>少し柔かめで中央がへこんでおり、両サイドが少し高くなったものです。
寝る体勢で頭を載せる位置が違う枕は、下記のようなリスクがあります。
・寝ている間に枕が斜めになれば、まっすぐに戻さなければならない
・「仰向けの時は真ん中、横向きは端・・・」と精神的ストレスが多くなる
・そもそも適切な位置に頭を置いて寝れているのか?
睡眠中は起きているときと比べはっきりとした意識がありません。その為、このような制約のある枕では、途中で起きてしまう、眠りが浅くなる、睡眠に開放感が無いなど、健康になるはずのオーダーメイド枕でかえって不健康を招く結果になってしまうことがあります。
当社の頚椎メディカル枕は完全に平らな形・構造をしております。そのためどんな態勢、たとえ枕が斜めになろうがいつも同じクオリティで頭部を支えてくれます。その為、「仰向けの時は真ん中、横向きは端・・・」と精神的ストレスがかかりません。
ラーメン屋さんの味がそれぞれ違うように、一口にオーダーメイド枕といっても、お店によって理論、形、サイズ、中身が全く違うので、より医学的に納得できるところを選ぶことが大事になってきます。
>今回買った枕はちょっと間違ったかなと思っていますがどうなんでしょうか。
弊社の理論で言えば、このような構造の枕は医学的にナンセンスです。バスタオルなどを畳んで重ねていき、適切な高さでお休みいただくことをお勧めいたします。
- ―北海道エリア取扱店― 整体院「栄花」-EHANA- まこと整骨院 鍼灸・整骨 健壮院本院
- ―長野県エリア取扱店― 整体院 永華 -EIKA-
- ―東京都エリア取扱店― からだLabo 目黒店 いきげん整骨院 陵南整骨院 三鷹南口整骨鍼灸院
- ―兵庫県エリア取扱店― 神戸ストレッチ整体院リエット
-
―島根県エリア取扱店―
曽田整体院
バランスセラピーなごみ
-
―九州エリア取扱店―
古民家サロン
fulllmoon なかしま鍼灸整骨院 カイロプラクティックやまぐち 青空指圧治療院
〒005-0004
札幌市南区澄川4-8-7-21